こんにちは!
尼崎のイルチブレインヨガ立花スタジオです。
危険な暑さを毎日、対処しながら残暑をみなさんお元気
にお過ごしでしょうか?
今日は呼吸についてのお話。
みなさんは自分がどんな呼吸をしているか?
ほとんどの方は無意識だと思います。
自分の癖やパターンと同様に無意識なんですね。
そういう意味では呼吸も無意識の繰り返しでできた
「自分の傾向」そのものだと言えます。
自律的、無意識的な生命行動でありながら
最も意識的に意図的に調節することもできるのが呼吸です。
まずは自分がどんな呼吸をしているか簡単にチェックしてみましょう。
片方の手を胸にもう片方を下腹(丹田)において
胸においた手が多く動き肩が揺れていれば浅い呼吸という証拠。
心配や不安が多くなるほど、また体が弱くなり年をとるほど
腹部より胸が多く動く呼吸になります。
呼吸を下におろす、下腹(丹田)の動きに意識しながら
呼吸してみると横隔膜も下がり肺に入る空気の量もぐっと
増えます。
このように意識的な呼吸やチェックは自分でもできます。
加えて1分間に何回くらいの呼吸をするかも
チェックされるといいです。1回に深く吸える方ほど
少ない回数でゆったりとでき、呼吸が浅く呼吸の数が多い方ほど
緊張をともないリラックスから遠いと思ってください。
何か問題や疑問、不安を感じる方は呼吸の専門家に
指導してもることがやはりいいです。
今年は特にマスク着用の息苦しい時間をだれもが
経験されたと思います。自分の呼吸で癒してバランス回復。
意識を内側に向けてあらためて自分の今を感じることが
できます。
「ふ~っと長めに吐いて最後に顔を観音スマイル」
など、ご自分で新しい呼吸の習慣をつけてみるのもいいですね。
【オンライン無料 呼吸瞑想サロン】を創る予定しています。
呼吸について知りたい、体験したい、興味があるかたは
「いいね」をしてみてください。
こんな反応さえ自分への関心です💖
★安全安心お家でヨガ、オンラインレッスンやっています★
↓ ↓ ↓ ↓
https://online.ilchibrainyoga.com/
📢オーラ撮影&リーディング
8月29日 11:00~13:00 16:00~18:00
須磨フリマルシェにて須磨浦公園 味と宿 花月 出店しております。
呼吸のアドバイスもできます💛
★◆★◆★◆★◆★◆★◆★◆★◆★◆
腸と脳に効く
イルチブレインヨガ立花スタジオ
クリックしてお友達登録された方には
イベントやお得な情報をお知らせします。
☎06-4962-3307
★◆★◆★◆★◆★◆★◆★◆★◆★◆